

Supporter
大阪で食べる神戸の老舗洋菓子店の洋食ランチ。ケーニヒスクローネのカフェが西梅田にオープン
2024年11月に西梅田にあるヒルトンプラザイーストにケーニヒスクローネのカフェがオープンしました。ケーニヒスクローネは百貨店に店舗があるほど人気の洋菓子店です。ドイツで生まれた菓子を主に展開するケーニヒスクローネ。キタエリア初となるカフェは120席とかなり広めです。
先着順のご褒美ランチがあっという間に定員オーバー
11時開店で余裕をみて30分前に到着のはずが、すでに長蛇の列ができていました。建物の中のため、雨の日や冬の寒い日、夏の炎天下に並ぶ必要がないのは助かります。順番に整理券が配布されオープン前にランチが完売になりました。
ランチチケットとともにわたされたのは「クローネ引換券」。筒状のさくさくパイの中にカスタードクリームを絞ったケーニヒスクローネでも人気の生菓子です。
11時のオープン後も人数制限で順番に入店。結局、入店できたのは12時(1時間待ち)。席は好きなところを選んでいいとのことですが、椅子のデザインがいろいろあって悩みます。
いざ実食!お気に入りは食べ放題のパン
いよいよランチタイムです。ランチはメイン料理4品のうち1品を選びパンは食べ放題でサラダとミニデザートが付きます。ドリンクはコーヒー・紅茶・カフェラテが飲み放題です。
ますはパン。食べ放題ではありますが最初は5個までと注意書き。最初は控えめにするつもりが目の前に並ぶと目移りしてしまいます。
次はサラダ。
サラダはすでにお皿に盛られたサラダをとります。棚の最下段にはおかわり用のボウルがあり、2回目からはそちらからとります。
カウンターではメイン料理とドリンクを注文。料金は前払いなので、食べ終わった後もスムーズです。支払いは現金のほか、カードや電子マネー、QR決済が可能です。
初めてのお店ですが居心地が良いです。リラックスして待っているとメイン料理とミニデザートが到着!
注文の時点で売り切れていたグラタンのかわりに、キノコ入りビーフシチューを選びました。ミニデザートはプリンです。
どれも美味しかったのですが、一番のお気に入りはパンです。そのままでももちろんおいしいですが、カウンターの向かい側にオーブンがあるので温めることも可能。ドリンクはカップの交換制で、2杯目からは紙コップでのサービスです。
おしゃべりしながらゆっくりランチタイムを堪能しておなかは大満足。
ランチの終わりがけでサラダが並んでいたショーケースでは次のデザートセットのためのデザートたちが並べられていました。次はデザートタイムで訪れたいです。
入り口横には売り場が併設されています。幸せな気分の余韻にひたりつつお菓子を買って帰るのもいいかもしれませんね。
神戸の老舗洋菓子店ケーニヒスクローネとは
そもそもケーニヒスクローネとは、神戸に本店を構える洋菓子店です。1977年の創業より厳選した良質な材料を使った洋菓子は幅広い年齢層の方に喜ばれています。
メインキャラクターのくまは「ポチ」という名前。神戸の中心地・三ノ宮には「くまポチ邸」と名のついた店舗があります。
【住所】 大阪市北区梅田1-8-16 ヒルトンプラザイースト B1F
【営業時間】 11:00~19:00(ラストオーダー 18:30)
【アクセス】 OSAKA Metro西梅田駅すぐ、JR大阪駅徒歩2分
【公式HPのURL】 https://konigs-krone.co.jp/ (公式オンラインショップあり)

Supporter
掲載内容は配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
マップ上の表記はMap Tilerの仕様に準拠します。実際の地名とマップ上の表記が違う場合があります。