リクエストPOST
大阪のステキな情報を教えてください!
こんな場所を取材してほしい!こんな情報が知りたい!など
リクエストお待ちしております!


制定日:2020年7月1日
Bob family WORKS(以下、B_family)は大阪観光情報ポータルサイト「MAIDO。」(以下、当サイト)を運営しています。
当サイトのプライバシーポリシーでは、ウェブサイト・サービスをご利用になる方(以下、ユーザー)からご提供頂いた大切な個人情報、またその他の情報の適正な管理および利用を通じて、ユーザーにB_familyのサイトおよびB_familyサービスを安心してご利用いただくために、B_familyのプライバシーポリシーを定め、遵守します。
「個人識別情報」とは、当サイトがユーザーを個人として特定するのに使用する情報です。個人識別情報には以下が含まれます。国籍、姓名、住所又はその他の実際の住所(街路名、都市名を含む)、電話番号、オンライン連絡先(オンライン連絡先として使用できるスクリーンネーム又はユーザー名を含む)、などのユーザー個人を識別できるものその他の情報を収集し利用します。
B_familyが取得する個人情報の取得及び利用に際しては、法令に規定されている場合を除き、以下の利用目的のために利用し、又は公表します。
なお、ユーザーは、いつでも同意を撤回することができます。但し、撤回前の同意に基づくユーザー情報の処理の適法性が、同意の撤回により影響を受けることはありません。
B_familyは「法令で認められる場合」を除いて、個人情報について、あらかじめご本人から同意をいただいた提供先以外の第三者に必要な範囲を超えて提供はいたしません。
B_familyはユーザーにサービスをできる限り簡単、効率的、かつ便利に利用していただきたいと考えてCookieを使用します。Cookieはユーザーのデバイスを認識し、ユーザーの当サイトサービス利用に関する情報を記憶するのに役立っています。
B_familyはユーザーが当サイトにどのようにアクセスし、どのように利用しているかを把握するために、Googleアナリティクスなどの分析ツールを使用します。また、効果的な広告配信のために、Google、その他以下の各会社が、当サイトにおいて、DMPの技術を用いたCookieデータの取得を行っております。各社がどのようにしてデータの収集及び処理を行うかについては、以下のリンク先をご覧ください。
Google
Googleアナリティクスhttps://support.google.com/analytics/answer/6004245?hl=ja
又は広告設定https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
Facebook
Facebookデータに関するポリシーhttps://www.facebook.com/privacy/explanation
及びFacebookクッキーポリシーhttps://www.facebook.com/policies/cookies/
Instagram
Instagramデータに関するポリシーhttps://help.instagram.com/519522125107875
Twitter
Twitterのプライバシーポリシーhttps://twitter.com/ja/privacy
及びTwitterクッキーポリシーhttps://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/twitter-cookies
多くのブラウザにおいては、ブラウザの設定を変更することで、Cookieの設定を管理できます。この場合、ユーザーがB_familyによるクッキーの使用に同意され、後で中止をご希望される場合は、いつでもブラウザの設定を通じて、配置されたクッキーを削除し、ブラウザの設定を変更してその後のクッキーの全部又は一部をブロックすることができます。設定の変更方法については、お使いのブラウザの「ヘルプ」機能をご参照ください。
B_familyは、ユーザー本人から、ユーザー情報について開示、訂正、利用停止又は消去等の要求があった場合には、法令に従い速やかに対応します。
B_familyでは、管理面、技術面、および物理的な安全上の適切な手順を実施し、ユーザーの情報の保護に努めています。
個人情報にアクセスできるのは権限を与えられた特定のスタッフのみであり、許可された業務のためにのみアクセスできます。ユーザーのシステムと当サイトのシステム間、ならびに当サイトのシステムと情報共有先のシステム間で、ユーザーの情報を送信する際に暗号化を使用します。また、ファイアウォールや侵入検知システムを導入して、ユーザー不正アクセスを防止しています。ただし、不正侵入や不正使用、ハードウェアまたはソフトウェアの障害、もしくは当社の管理外のその他の状況における情報の安全性を保証することはできません。
B_familyは、必要に応じて、本プライバシーポリシーを改訂することができ、改訂した場合は最新のものをサイトに掲載します。変更した場合は制定日を更新いたします。
個人情報のお問い合わせ先:
Bob family WORKS
メールアドレス info@maido-bob.osaka
毎日新聞ホールディング ㈱高速オフセット 企画編集センター内
〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目4番5号毎日新聞ビル6F
℡06-6346-8815
受付時間 9:00~17:00 (土・日・祝日は除く)
当サイトが、一般データ保護規則第2016/679号(以下「GDPR」といいます。)により保護されるユーザー情報をどのように収集し処理するかについて記載するものです。B_familyは、GDPR及びその他の適用される法令に従って、ユーザー情報を収集し、処理します。なお本声明がGDPR声明と矛盾する場合、EEAに居住する個人には、GDPR声明が優先して適用されます。
B_familyは、別途定めない限り、GDPRに基づくユーザー情報の管理者となります。
株式会社 高速オフセット
Bob family WORKS
〒530-0001
大阪市北区梅田3丁目4番5号毎日新聞ビル6F
℡06-6346-8815
メールアドレス info@maido-bob.osaka
https://www.kousoku-offset.co.jp/
ユーザーは、いつでも、常居所、職場又は問題とされるGDPR違反の起きた場所の加盟国の監督機関に苦情を申し立てる権利があります。監督機関については、次のリンク先をご参照ください。
https://ec.europa.eu/justice/article-29/structure/data-protection-authorities/index_en.html
B_familyとしては、ユーザーが監督機関に申し立てる前に、当サイトに苦情に対応する機会をいただきたく、当サイトに事前のご連絡をお願いいたします。
B_familyは、適用法令に従い、ユーザー情報を、以下の第三者と共有することがあります。
(1) サービスプロバイダー
B_familyは、ホスティング、メンテナンス、サポートサービス、電子メールサービス、マーケティング、監査、支払処理、データ分析、カスタマーサービスの提供など、B_familyのために各種サービスを提供する企業に、ユーザー情報の処理の全部又は一部を委託することがあります。
(2) ビジネスパートナー
ユーザー情報は、ユーザーの事前同意を得た場合、当サイトと共同で商品、サービスや広告を提供する、又は、B_familyにユーザーへのマーケティングを支援するビジネスパートナーに移転され、保管され、処理されることがあります。
(3) 関係会社及び企業統合
B_familyでは、ユーザー情報を当サイトの関係会社と共有することがあります。また、B_familyの事業の全部又は一部に関して、合併、会社更生・民事再生、買収、合弁、譲渡、スピンオフ、移転、売却又は処分(破産手続又は同様の手続に関連する場合も含みます。)が発生した場合、B_familyは関連する第三者にユーザー情報を譲渡する場合があります。
(4) 法令順守等
法律、法的手続、訴訟、又は公的機関若しくは政府B_familyの要請により、B_familyがユーザー情報を開示する必要が生じる場合があります。B_familyは、国家の安全保障、法執行その他社会的に重要な課題ゆえに、開示が必要又は適切であると判断した場合にも、ユーザー情報を開示することがあります。
(5) 救済措置等
B_familyはこのほか、B_familyの権利を保護し、利用できる救済措置を求め、当サイトの利用規約を執行し、不正を調査し、又はB_familyの事業若しくはユーザーを保護するために、開示が合理的に必要であると誠実に判断した場合にも、ユーザー情報を開示することがあります。
GDPRにおいて、ユーザーには以下の権利があります。これらの権利を主張する場合には、本方針に記載した連絡先を利用してB_familyにご連絡ください。
(1) 情報を与えられる権利
ユーザーは、B_familyから、当該ユーザーに関係するB_familyのデータ処理行為に関する情報を取得することができます。
(2) アクセス権
ユーザーは、B_familyがユーザー情報を処理しているか否かを確認する権利及び、処理している場合には、当該ユーザー情報にアクセスする権利があります。また、B_familyが処理するユーザー情報の写しを請求することができます。
(3) 訂正権
ユーザーは不正確なユーザー情報を訂正することをB_familyに求めることができます。また、ユーザーは、不正確なユーザー情報を完全なものとすることをB_familyに求めることができます。
(4) 消去権(忘れられる権利)
ユーザーは一定の場合、自分に関するユーザー情報を遅滞なく削除することをB_familyに求めることができます。
(5) 処理制限権
ユーザーは一定の場合、B_familyにユーザー情報の処理の制限を求めることができます。
(6) ユーザー情報の訂正、消去、処理の制限に関する通知義務
B_familyは、それが不可能である、又は過大な負担を要することが明らかである場合を除き、そのデータの開示を受けた取得者に対し、上記(3)から(5)に従って行われたユーザー情報の訂正若しくは消去又は取扱いの制限を通知します。また、B_familyは、当該ユーザーが求める場合、取得者に関する情報を提供します。
(7) データポータビリティ権
ユーザーは、一定の場合には、自分のユーザー情報を、構造化され、一般的に使用され、機械によって読み取り可能な形式で受け取ることができます。また、当該情報を、他の管理者に移行することができます。
(8) 異議を述べる権利
ユーザーは、B_family又は第三者によって追求される正当な利益の目的のためのユーザー情報の処理に異議を述べることができます。また、ユーザーは、ユーザー情報がダイレクトマーケティングの目的のために処理される場合、いつでも、そのようなマーケティングのためのユーザー情報の処理について、異議を述べることができます。
(9) プロファイリングを含む自動化された処理を受けない権利
ユーザーは、自己に関する法的効果をもたらすか又は同様の重大な影響をもたらすプロファイリングを含む自動化された処理のみに基づいた決定に服しない権利を有します。
B_familyは、ユーザー情報をEEAから日本又はその他の国に移転することがあります。EEA からEEAの域外にユーザー情報を移転する場合、当該ユーザー情報を保護するために特定の追加的措置を義務付けられる場合があります。しかし、EEA域外の日本を含む一部の国は、欧州委員会から、データ保護について十分であるとの認定(「十分性の認定」)https://ec.europa.eu/info/law/law-topic/data-protection_enを受けており、これらの国への移転に際しては、追加の保護措置は不要となります。この認定を受けていない国に移転する際には、B_familyは、法律で求められた適切な水準の保護を行います。
法律上、より長期の保管期間が要求されている場合、又は長期の保管が許されている場合を除き、当サイトは、3年間に限り、ユーザー情報を保管します。
B_familyは、16歳未満の子供に関するユーザー情報を、故意に収集し、処理することはありません。B_familyは、16歳未満の、又はEU加盟国法によって異なるGDPRと同趣旨の最低年齢に達しない子供に関するユーザー情報を直接収集し、処理していたことを発見した場合は、できるだけ速やかに情報を消去する措置を講じます。
リクエストPOST
大阪のステキな情報を教えてください!
こんな場所を取材してほしい!こんな情報が知りたい!など
リクエストお待ちしております!