Osaka Bob FAMILY

Manabu

マクドナルドは「マクド」、USJは「ユニバ」。関西特有の呼び方を集めてみたら面白かった

まいど!マナブです。
以前、「大阪で使われる言葉クイズの回答&日本人も不思議な大阪ローカル雑学」で大阪特有の言葉を紹介したところ、結構な反響をもらいました。
大阪で生まれ育った僕にとっては何でもない普通の言葉なんやけど、「いや、それ変やで!」とか「大阪まじかー」みたいな声が出る出る!!

なんかおもしろいから、今日も関西人が使う言葉を7つ集めてみた。
これを当たり前と思うか、面白いと感じるかは君次第!

[目次]

その1:デパートvs百貨店。さあ、どっちなんだい??

それでは、はりきって第1問!

大阪のキタエリアにある阪神梅田本店

この写真はJR大阪駅の南側にある阪神梅田本店です。
「食の阪神」でも有名で、質や豊富な品ぞろえにこだわった食品売り場は、食通の大阪人にとって聖地なような場所なんや。

さて、みんなはこの建物を「デパート」と呼ぶ?それとも「百貨店」と呼ぶ?

関東では「デパート」が多いらしいやん。でも、関西では阪急百貨店、阪神百貨店、大丸百貨店みたいに「百貨店」が一般的。
もし、「阪急デパートへ買い物に行きましょう!」なんて誘ったら、関西では「な、なにこの人?おもろいこと言おうとしてるん?」と変な期待されるから気を付けて。

その2:画びょうvs押しピン。呼び名の違いは形?それとも地域?

2つめはこれ!
掲示板などでポスターなどを貼るときに使うアイテムやね。
画びょう?それとも押しピン??

掲示板などで使われる、昔ながらの画びょう

関東では画びょうと呼ぶらしいね。確かにこの商品は、関西でも画びょうと言う人がいるかな。
ただ、これはどう?

スタイリッシュな形にな

関東ではこれも画びょうって言うんやって。本当に?
このスタイリッシュな形を見せたら、ほぼ「押しピン」って言うと思うわ。ちなみに、さっきの金色の昔ながらのやつも、関西では「押しピン」と呼ぶ人がいるよ。

僕的には、画びょうと押しピンについては地域性というよりも「アタマの部分が平らな製品が画びょう、丸っこいのが押しピン」という気がするんやけどなー。違うんかな。
さあ、みんなはどっち派??

その3:マックvsマクド。大阪でマックはハンバーガーではありません!

続いて3つ目。
はい、これは何て呼ぶ?

マクドナルド

関西ではマクドナルドのことを「マクド」と言います。これは有名かもしれへんね。
大阪で「マックがね~」と話せば、パソコンのMAC(マッキントッシュ)を思い浮かべる人がいたりするんや。

ただし、「マック食べない?」と聞いて「そんなん無理やん!」とはならない。なぜなら、関西人も「マック=マクドナルド」であることを理解しているから。これってCM効果かなー。
そういえばフランスでも「マクド」って呼ぶと聞いたことあるわ。ホンマかな?

その4:ユニバvs USJ。関西でもユニバーサルスタジオはちょっと意見が分かれる

ユニバーサルスタジオジャパンの入り口

大阪で1・2を争う人気スポット「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は何て呼ぶでしょうか?

大阪ではUSJ(ユーエスジェイ)と言う人もいるけど、「ユニバ」と呼ぶ人もたくさんいる。
どうやら関西以外の人には「ユニバ」が通じないみたいやから、「ユニバ」は関西特有と言い切って良いのかもしれない。

そういえば、以前はよくUSJとUFJ(三菱UFJ銀行)をごちゃ混ぜにしてるご老人とかがいたなー。

MUFG三菱UFJ銀行の看板

大阪で1・2を争う人気スポット「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は何て呼ぶでしょうか?

大阪ではUSJ(ユーエスジェイ)と言う人もいるけど、「ユニバ」と呼ぶ人もたくさんいる。
どうやら関西以外の人には「ユニバ」が通じないみたいやから、「ユニバ」は関西特有と言い切って良いのかもしれない。

そういえば、以前はよくUSJとUFJ(三菱UFJ銀行)をごちゃ混ぜにしてるご老人とかがいたなー。

その5:肉まんvs豚まん。全国的には「肉まん」が優勢らしいけど…

それじゃー、次は食べ物編。
これなーんだ?

551の豚まん

肉まん??
いやいや大阪では「豚まん」です。京都も奈良も、兵庫の人も「豚まん」と言います。そう、関西では「豚まん」。それなのに全国的には「肉まん」が主流らしいやん。僕には信じられへん。

調べてみると、関西で「豚まん」が一般化した理由は諸説あるらしい。その中からもっともらしいのを紹介すると、関西では「肉=牛肉」を指す。そして、こちらのホカホカしたグルメは豚肉を使っているから「肉まん」ではなく、「豚まん」になったらしい。

さらに豚まんの雑学を続けると、豚まんとは中華まんの1つで、その中華まんを作ったのはかの有名な諸葛亮孔明さんらしい!三国志が好きな人は知ってる話かな?

ともかく豚まんは関西人の大好物です!
CM効果もばっちりで、関西人に「551(ゴーゴーイチ)があるとき~、ないとき~」と言ってみたら、結構いいリアクションしてくれるはずやで(笑)

その6:今川焼vs回転焼き。これは超難問!他にも候補がありすぎる

それでは次はこちら!

回転焼き、大判焼き、今川焼き、御座候

何という食べ物でしょう?

これは難しいよね!
僕は「回転焼き」って言うけど、「大判焼き」「今川焼き」って呼ぶ友だちもいるんや。
それから「御座候」と呼ぶ友だちもいる(写真はまさに御座候というお店で買ったやつ!)

回転焼きを作ってる様子

回転焼きについては、人によって呼び方があまりに違うので調べてみた。するとこんなにあったわ💦

今川焼 回転焼き 大判焼き 小判焼き おやき
円盤焼き 甘太郎焼き きんつば 小御座候 しばらく
あづま焼き 義士焼き ずぼら焼き 七越焼き 浅草焼き
太鼓焼き 太閤焼き 二重焼き あじまん 福福饅頭
天輪焼き 黄金焼き 三笠焼き 人工衛星饅頭 カルチャー焼き

今川焼や大判焼きはええとして「人工衛星饅頭ってなんやねん!」って突っ込んでしまった。そして調べてみたら、大阪のお隣にある神戸の、60年以上も人気のお菓子らしい…。ネーミング的には絶対に種子島やと思ったんやけどなー。

というわけで、回転焼きはまったく分からへん!
どら焼きはどこ行っても“どら焼き”やのに、どうして回転焼きは違うんや!
あれか?どら焼きはドラえもん効果か?ドラちゃんが頑張ったからか??

とにかく、回転焼き、今川焼、大判焼きなどなど、みんな違ってみんな良いーってことにしよー☆

その7:お刺身vsお造り。文化の違いで呼び方が変わった?

難しいやつ出して頭がこんがらがってきた。
気を取り直して、これは何て呼ぶ?

刺身盛り合わせ

「お刺身」が多いのかな?
でも、関西では「お造り」とも呼ぶよ。

こちらも調べてみると、元々は「切り身」と呼ばれていたんやけど、武家が多い江戸で「切る」は縁起が悪いため「刺身」となった。一方、大阪や京都では魚を切ることを「つくる」と呼んでいたため「お造り」となったらしい。
関西では「刺身」でも通じるけど、東京で「お造り」と言ったら分かってもらえないんかもしれへんね。知らんけど。

というわけで、大阪や関西で使われている言葉でした。
他にも「きつねvsたぬき」「Yシャツvsカッターシャツ」とかもあるんかな。それはまた別の機会で紹介できれば!
ほなねー!!

▼この記事を読んだ人におすすめの記事
大阪弁の意味わかる?標準語に変換すると伝わる?関西弁がかわいいと言われる理由や、旅行中に使える言葉を紹介します!

Osaka Bob FAMILY

Manabu

掲載内容は配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

マップ上の表記はMap Tilerの仕様に準拠します。実際の地名とマップ上の表記が違う場合があります。