Osaka Bob FAMILY
御朱印帳を片手に神社仏閣に行こう!coolやcuteな大阪・関西の御朱印10選
まいど!ユカです♪
外を歩くのが気持ちのいい季節。
近所の神社やお寺に散歩に行くものよさそうやねー。
神社やお寺に行く時は、御朱印帳を持っているとお参りがさらに楽しくなるよ!
御朱印を集めるのが若い女の子の間で秘かなブームで、御朱印女子・御朱印ガールって言葉もあるねんて!
今回は大阪を中心に関西のおすすめの神社仏閣を10か所紹介。
清々しい空気の中、気になる神社仏閣に行ってみよう♪
[目次]
「すみよっさん」の愛称で親しまれる 住吉大社(大阪)
全国の住吉神社の総本社で、地元の人から「すみよっさん」の愛称で親しまれる住吉大社は、古くから航海の守護神として崇敬されています。
太鼓橋と呼ばれる反橋は渡るだけでお祓いになると言われているから、この橋を渡ってから本殿にお参りしてね。
すみよっさんといえば、商売繁盛や家庭安全を祈るお参り「はったつさん(初辰さん)」が有名!毎月最初の辰の日にお参りすれば、守ってもらえると信仰されているんやって。4年間で48回参拝すれば、成就するって言われているから、頑張って毎月お参りしてみよー。
御朱印はお正月限定のデザインをいただいたよ。縁起物の鶴と松が刺繍されてるねん!他にも名物の太鼓橋が施されたものもありました。毎年どんなデザインが登場するか楽しみやねー。
本殿のステンドグラスが美しい 呉服神社(大阪)
家業繁栄、手芸上達のご利益がある呉服(くれは)神社。呉服(クレハトリ)・穴織(アヤハトリ)という姉妹が織物や栽縫の技術を伝えたと言われていて、反物や織物を指す「呉服(ごふく)」という言葉はここから生まれたと伝えられているんよ。今でもファッション関係の人がたくさん訪れているみたい。
呉服神社の本殿には、大きなステンドグラスが左右に二つ!!神社で西洋風の文化が見られるのは珍しいねー。ついつい足を止めて眺めちゃった。
カラフルなハンコが可愛い御朱印 興徳寺(大阪)
大坂冬の陣で有名な真田山にあったお寺で、今は閑静な住宅地の中にあるよ。ここでは
手作りのハンコがたくさん押されたカラフルな御朱印がいただけます。
蝶々と戯れるネコちゃんが、可愛いー❤
いろんな色のスタンプを使って目の前で押してくれるのを見るのは、とっても楽しいね。
毎月変わるデザインの他に、「雨の日」「おついたち参り」「○○の日」と限定のデザインもたくさんあって、全部集める人も多いみたい。
私もひとつに決められなくて、2つもらっちゃった。
「アッハッハー!」と笑う神事がユニーク 枚岡神社(大阪)
東大阪市にある河内国の一之宮・枚岡神社は、近鉄奈良線「枚岡駅」を降りたらすぐそこ!奈良の春日大社と関係が深く、元春日とも呼ばれているんよ。境内に狛犬ならぬ狛鹿がいるのは、そういうことなんやね!
枚岡神社は毎年12月に行われている注連縄掛神事(通称・お笑い神事)が有名!宮司さんの「アッハッハー」に続いて参加者みんなが「アッハッハー」と20分間笑い続けるんやって。めっちゃ楽しそうやねぇ。いっぱい笑っていい年を迎えられそう♪
大阪で方災除けの神と言えば此処 方違神社(大阪)
方位の災いから身を守って吉方へ導いてくれる神様をお祀りしていて、引っ越しや家の新築をする人がたくさんお参りする方違(ほうちがい)神社。平安時代には熊野への参詣者が必ず立ち寄って旅の安全を祈ったといわれていて、旅行の予定がある人にもおすすめの神社です。
御朱印は毎月デザインが変わって、季節の花があしらわれているよ。
水神を祀る全国の神社の総本宮 貴船神社(京都)
水や雨を司る高龗神(タカオカミノカミ)が鎮座する歴史ある神社。本宮の鳥居をくぐってすぐの、石段の参道に連なる灯篭はシャッタースポットとしても有名やね♪幻想的な雰囲気が素敵やわー。
御朱印は本宮と奥宮の2種類があるよ。どちらも本宮にある授与所で書いてもらえます。
5月から9月の間は京都の風物詩のひとつでもある川床が楽しめるので、参拝と合わせておいしい食事も満喫してね!
切り絵や万葉集の御朱印が有名 水堂須佐男神社(兵庫)
尼崎市の住宅街にあって、地域の人に親しまれている神社。拝殿の天井に165枚もの「万葉の花」が描かれてるよ!美しさと壮大さに、思わずうっとり。阪神大震災で拝殿が倒壊したときに、犠牲者の霊に捧げる意を込めて描かれたんやって。
ここでは万葉集御朱印や切り絵御朱印、透かし御朱印がいただけます。特に万葉集の御朱印は歴史ロマンを感じられて、好きやなぁ~。郵送対応もしているそうなので、遠方の人でもいただけるのがうれしいね!
神様に呼ばれた人しか行けない!? 玉置神社(奈良)
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に選ばれていて、その険しい道中から「神様に呼ばれないとたどり着けない」と言われている神秘的なパワースポット!うねうねした山道が続くから、車の運転に慣れていない人や酔いやすい人は気を付けてね。
静かな山奥にあって、まるで時が止まったかのような、昔の修験道になったかのような気分が味わえます。駐車場から砂利道が続くから、歩きやすい靴で行ってねー。
御朱印は力強くてかっこいい!
117ものお寺が集まる真言密教の聖地 高野山(和歌山)
約1200年前に弘法大師空海が開いた真言密教の聖地、高野山。100を超える神社仏閣が集結してして、町全体が凛とした空気に包まれています。一度にたくさんのお寺を回りたい人におすすめ!
御朱印がもらえる寺院もたくさんあるので、御朱印帳の残りをチェックしてから行ってなぁ。私は途中で足りなくなって、新しいのを買っちゃった。
高野山の古地図がデザインされた御朱印帳。渋くてええ感じー!
三本足の八咫烏(やたがらす)がシンボル 熊野本宮大社(和歌山)
全国に約3000社ある熊野神社の総本宮。 日本サッカー協会のシンボルとしても有名な三本足の八咫烏が、神様の使いとして境内のいたるところにいたよ。
社務所の前に、黒い八咫烏ポストを発見!社務所ではハガキとして投函できる八咫烏ポスト絵馬を販売しているよ。私もボブにラブレターを出そうかな❤
御朱印は社務所じゃなくて、授与所で書いてもらえます。
凛々しい筆文字が印象的なものやカラフルなもの、うっとり見とれる美しいものまで、個性豊かな御朱印はどうやった?
みんなも興味がわいてきたんやない!?
御朱印をきっかけに、神社やお寺、日本の文化を知ってくれたら、うれしいな。
関西には由緒ある神社やお寺がいーっぱいあるから、ぜひ御朱印帳を片手にいろんな神社仏閣に足を運んでね!
もちろん、御朱印をもらうだけじゃなくて、心を込めて神様や仏様にお参りすることも忘れずに❤
Osaka Bob FAMILY
掲載内容は配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
マップ上の表記はMap Tilerの仕様に準拠します。実際の地名とマップ上の表記が違う場合があります。