Osaka Bobの大阪弁講座

Osaka Bob FAMILY

Manabu

大阪弁の意味わかる?標準語に変換すると伝わる?関西弁がかわいいと言われる理由や、旅行中に使える言葉を紹介します!

ども!
大阪生まれ、大阪育ち。コテコテの関西人のマナブです!
今日は「大阪の人の会話ってリズム感があってとても面白いんだけど、よく分からない言葉が出てくるんだよなー」という世間の声を聞いたので、わたくしが大阪弁について紹介させていただきます!
(今回は大阪弁と関西弁の違いについては割愛します。あくまで、大阪で使われている言葉を大阪弁として紹介します)

[目次]

■大阪弁の日常会話は伝わらない?

さてさて。まずは僕とボブの会話を見てください。

【ある日の大阪の日常会話】

Osaka Bob

これ、いきしにこうてきてん

Manabu

それ、なんなん?

Osaka Bob

めっちゃかわいいさらやねん♪

Manabu

へ~ほんまやな!さらなん?

Osaka Bob

さらやで!

まずは全部「平仮名」にしてみたんやけど、意味分かった??
関西の人は分かるよね?
じゃあ次は漢字を交えてみよう。

【ある日の大阪の日常会話(漢字バージョン)】

Osaka Bob

これ、行きしに買うてきてん

Manabu

それ、何なん?

Osaka Bob

めっちゃ可愛い皿やねん♪

Manabu

へ~ほんまやな!さらなん?

Osaka Bob

さらやで!

これでもう、ほぼ分かったでしょう!
もし難しいところがあるとしたら「さら」の部分かな。
では最後に、標準語にしてみよう!

【大阪の日常会話(標準語に変換)】

Osaka Bob

これ、ここに来る途中に買ってきたんだ

Manabu

それ、何なの?

Osaka Bob

とても可愛い皿だよ♪

Manabu

へ~、ホントだね!新品なの?

Osaka Bob

新品だよ!


僕みたいに大阪で生まれ育った人間にとっては普通の会話やけど、大阪や関西の言葉に馴染みのない人には難しいみたいやね。そういえば、大阪に来てばかりの頃のボブも「ん?今何て言ったの??」なんてことがよくあったなぁ。
じゃあ、この会話で使われた大阪弁を解説してみよう!

■行きしに

「行く」の大阪弁「行きしに」のOsaka Bobのイラスト

「行きし」というのは、行く途中という意味やねん。帰る途中なら「帰りし」
これは大阪だけじゃなくて、西日本の方言らしいから、通じないのは東日本出身の皆さんかな?
「いきしに」を文字変換すると「生き死に」と表示されたりするから、文章で使う時は要注意や!(あまり使うことないと思うけど💦)

■なんなん?

「なに?」の大阪弁「なんなん」のOsaka Bobのイラスト

これは言い方で意味が変わる言葉。群馬でも使われるらしいから、もしかしたら大阪弁と違うかもしれへんけど。
親しみを込めて伝えれば「それな~に?」という意味になるけど、吐き捨てるように「なんなん!」と言えば、「信じられない!」のような意味に。もちろん、上の会話で使ってるのは「それな~に?」のバージョンね。

■さら

「新品」の大阪弁「サラ」のOsaka Bobのイラスト

未使用だったり、新品のものを「さら」って言うねん。「まっさら」に由来しているらしいわ。
せやから、「新しい皿」「さらのさら」になる。
こんなの本当に使うの?と思った君!
大阪の飲食店で「すみません、さらの皿に変えてください!」と言ってみよう。普通に未使用のお皿が出てくるから!

■大阪弁に変換するとこうなる!

次は標準語を大阪弁に変換してみよう!

こんにちは → まいど
ありがとう → おおきに
とても   → めっちゃ
違う    → ちゃう
なぜ    → なんでやねん

このサイト名でもある「まいど」は、大阪人にとってお馴染みのあいさつ言葉。これはゼッタイ覚えてほしいなー!
「おおきに」は感謝の言葉やけど、実は「めっちゃ」と同じ「とても」という意味もあって、「おおきに、ありがとう!」と使うこともあるねん。
まあ、「おおきに」が普通のありがとうなら、「おおきに、ありがとう」はよりビッグなありがとうみたいな感じやね。ん?ビッグなありがとうって意味わからへん?大阪は雰囲気で伝えることも多いから、慣れといてや(笑)

「違う」「ちゃう」と言う。そういえば、昔こんなやりとりがあったなー。

「これ、ちゃうちゃうちゃうん?」
訳「これ、チャウチャウ(犬の種類)違う?」

「いやこれ、ちゃうちゃうちゃうで!」
訳「いやこれ、チャウチャウと違うよ!」

「ちゃうちゃう、これちゃうちゃうやって!」
訳「いやいや、これチャウチャウだってば!」

ここまで来るとカオス…と思った人もいるかもしれへんけど、大阪人ならこれが普通に通じるねん!

■関西弁はかわいいという評価も!その秘密は語尾にあり?

早口でまくしたてるイメージもあってか「怖い」と思われがちな大阪弁。
でも、一方では「かわいい」と言われる方言でもあるんや。

■語尾を伸ばして話す

「手をつないで」は「てぇーつないで」
「いいね」は「ええなぁー」
「○○なんですね?」は「○○やんなぁ?」

ちょっと幼い感じがするかもしれないけど、可愛くない??
大阪観光サポーターOsaka Bobの大阪弁講座

■そもそも語尾がかわいい

「それは嫌です」→「それはいやや~」
「楽しみにしていました」→「楽しみにしててん」
「すごいね」→「すごいやん」

自分が使っている方言でひいき目もあるけど、テンション高めというか感情が伝わる言い回しやと思わへん?

■親しいものに「ちゃん」や「さん」をつける

「飴玉」→「あめちゃん」
「お粥」→「お粥さん」
「稲荷寿司」→「おいなりさん」

他にも、お豆さん、お芋さん(さつまいも)、おあげさん(薄揚げ)などがあるかな。
これを聞いて「関西は食べ物を擬人化している」と言う人もいるみたいやね。
ただ僕も、なぜ飴だけが「ちゃん」なのかは分からへん。

そういえば大阪のおばちゃんの多くはカバンに「あめちゃん」を入れていて、何かあると「あめちゃん、いるか?」とプレゼンとしてくれるのは有名な話。
あまりに渡すから、あめちゃんがいろんな人をグルグル回っているという説が出るくらい💦

食べ物以外ではこんなのがあるよ。
「戎神社」→「えべっさん」
「住吉大社」→「すみよしさん」
「天満宮」→「てんじんさん」

神様を敬う気持ちからかなぁ?
でも、豊臣秀吉を「太閤さん」と呼ぶし、お日様は「おひさん」、月は「お月さん」と読んだりもする。

親しいものに「ちゃん」や「さん」をつけるのは、関西流とも言えるし、人懐っこい関西人ならではなんじゃないかなー。

■勝手にランキング。キュートな関西弁の告白!

大阪や関西の言葉を駆使して、モテ女子を目指す人も増えているんやって!
それを踏まえて…。
Manabu的「こんな関西弁で告白されてみたいランキング」を発表します。

第5位 「めっちゃ好きやねん♡」

ベタやけどええよなー。こういうストレートな感じの言葉を、とびっきりの明るい笑顔で言われたら嬉しいなぁ。

第4位 「好きになってもかまへん?」

ちょっと上目遣いでね。あざとい感じを出しながら(笑)

第3位 「ウチと付きおうてくれへん?」

ハートのど真ん中を貫く一言。恥ずかしがらずに、さあ!

第2位 「なんでウチの気持ちに気づいてくれへんの?」

ちょっと拗ねた感じの告白やけど、これ言われたらカワイイ度がアップすること間違いなしちゃうかなー。

第1位 「ほかに好きな人でもいるん?ウチやったらあかんの?」

おるわけないやん!良いに決まってるやん!!!
あかん、想像しただけでキュン死するかも~💦言われてみたぁ~い!!

こんな感じで紹介してみましたが、いかがでしょうか?
関西弁での告白って何か良くなくない???

■旅行中に使える大阪弁をちょこっと紹介!

大阪に訪れた時のために「旅行中に使える大阪弁」を紹介するで!覚えておくと何倍も大阪旅行が楽しむことができるからおススメ。
今のうちに大阪弁をマスターしちゃおう♪

■しゃーないなぁ

仕方がないね」の意味。何かをオススメされたときなどに言ってみよう。
いたずらっぽい笑顔で伝えると、相手との距離感がグググっと縮まること間違いなしや!

「仕方がない」の大阪弁「しゃーない」のOsaka Bobのイラスト

■おおきに!

大阪弁に変換するとこうなる!でも紹介した「ありがとう」の言葉。
大阪の地元店で買い物したら高い確率で「おおきに!」と言われるので、「こちらこそ、おおきに!」と言ってみて!

「ありがとう」の大阪弁「おおきに」のOsaka Bobのイラスト

■似おてる

似合ってる」という意味。標準語だとちょっと照れ臭い言葉やけど、大阪弁だとササっと言えるからあら不思議。ステキな人に出会ったら「よう似おてますね」と褒めてみよう。

「似合ってる」の大阪弁「似おてる」のOsaka Bobのイラスト

関西弁や大阪弁ってキツイ口調の印象があるかもしれへんけど、それは日常のごく一部。
普段使いは人懐っこくて、かわいい方言やから、大阪に来たときはぜひ使ってみて!

それから、大阪の言葉も時代と共に変化していることも伝えとかないとやね。
過去の大阪を舞台にしたドラマなんかでは、「だんさん=主人」「ごりょんさん=主人の妻」といった言葉が使われているけど、今はほとんど聞かない。
ちなみに、だんさん、ごりょんさんは船場言葉といって、商家が集まっていた船場エリアを中心に使われていた言葉なんやで。

■エセ関西人と呼ばれても気にしちゃダメダメ。まぁ、知らんけど!

関西弁といっても、大阪と京都では少し違うし、関西以外の人が使う関西弁は「あ、この人は関西人と違う」ってすぐにバレてしまう。
でも「関西弁かわいいから」「大阪がすきだから」と素直に話せば、みんな「エエ子やなー」となるのも関西人。というか、自分の地元やお国言葉を評価してくれて、嫌な気持ちにはならへんはずや。知らんけど!

そうそう、この「知らんけど」って最後につけるのは、「確信はないけど、多分そうだと思うよー」というニュアンスで使われる言葉。
別に相手を突き放したりしているわけやないからね!

■クイズ!大阪で使われる言葉分かるかな?

もう、かなり大阪弁のことが分かってきたんと違うかな?
それとも「ややこしいわ~大阪弁」と感じてるかな?
それじゃあ次のステップ。下の①~③は大阪で使われている言葉やねん。

①たいたん
②ふれっしゅ
③もーたーぷーる

それぞれ何を意味してるか分かるかな?
(難易度高めにするために、平仮名表記にしたよ)

難しい?
気になる答えは……。NeXT記事「日本人なのに伝わない!?大阪あるある雑学」を見てください!

このMAIDO。のサイト内にある「“おおきに”トークガイド」では、いろいろなシチュエーションで使える大阪弁を紹介してるから、よかったらそっちも見てほしいな!

ほな! (←それじゃあの意味やで)

▼この記事を読んだ人におすすめの記事

大阪の雑学と大阪ボブ日本人なのに伝わらない!?大阪あるある雑学

Osaka Bobのイラスト大阪弁を使ってみよう!おススメ大阪弁を紹介

Osaka Bob FAMILY

Manabu

掲載内容は配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

マップ上の表記はMap Tilerの仕様に準拠します。実際の地名とマップ上の表記が違う場合があります。